引っ越し当日にやらなければいけないこと

引っ越し当日にやらなければいけない作業と言えば、引っ越し作業。
「でも、引っ越し作業は引っ越し業者がやってくれるんじゃないの」と思われるかもしれませんが、引っ越しの主役はあなたです。
やらなければいけないことは、いろいろありますよ。

 

引っ越し作業にまつわる手伝い

引っ越し当日にやらなければいけないことと言えば、「引っ越し作業にまつわる手伝い」ですね。

 

まずは、引っ越し当日の朝は早めに起きて、引っ越し荷物の荷造り等の確認をします。
そして、自分で持って行くべき貴重品等もきちんと揃っているかチェック。

 

引っ越し業者が来たら、さっそく、作業についての打ち合わせをします。
壊れ物など、取扱いに特に注意が必要なものや、自分で持って行くものなどについては、この打ち合わせの際に伝えておきましょう。

 

また、新居の間取り図に家具や家電のおおまかな設置場所を書いて分かるようにしたものを渡しておくと便利ですよ。

 

引っ越し業者のトラックに荷積みが終わったら、忘れ物はないかチェックした上で、旧居の掃除をしておきましょう。

 

新居に着いたら、家具や家電の設置場所をきちんと指示して設置してもらい、荷物の搬入がすべて終われば、トラックの荷台を見て、荷物が残っていないかどうかを確認します。
また、荷運びしてもらった家具や家電に傷がついていないかどうかもチェックしましょう。

 

すべての確認が終わったら、引っ越し料金を現金で支払います。

 

引っ越し作業以外にやらなければいけないこと

引っ越し作業以外にも、引っ越し当日にやらなければいけないことがあります。

 

まずは、大家・管理人・近隣住戸へのあいさつ回り。
そしてさらに、「ガスの開栓の立会い」も必要です。
電気や水道は、事前に連絡をしておけば立会いなしで当日使えるようにできるのですが、ガスは危険性が高いものだけに、立会いが必要になるのです。